スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2017年03月29日

あなたが家庭内で苦しさを感じる原因

◆家庭内で何が起こっているのか?
これは、アスペルガー症候群の障害特性として、「こだわり」があるためです。アスペルガー症候群のこだわりは、「自分が気になった点に関してのみこだわる」ために、パートナーの感覚と合わないことがよく起こります。
例えば、洗濯物の干し方については細かく指定してくるのに、掃除をさせるととても雑なやり方をするなどです。
この他にも「家事のやり方で意見が合わない」ということもよくあります。
これは、アスペルガー症候群の障害特性として、「気持ちを察することが苦手」というものがあるためです。
このようにして「自分がおかしいのかもしれない」と思い込み、ストレスが溜まっていきます。
しかし、頼めば家事などをやってくれるので、「協力的な人だとは思うけれど……」という気持ちもあります。
例えば、体調不良でふらふらになりながら家事をしているのに、パートナーはその様子を気にかけることなくテレビを見ているといったことです。
カサンドラ症候群に陥っている方の悩みとして、「言えば、家事をしてくれるけれど、言わないとしてくれない」というものがあります。

◆なぜ、周囲に信じてもらえないのか?
そのため、周囲からは「あんなに仕事ができる人は、家でもしっかりしているはず」と思われてしまい、奥さん(または旦那さん)が言うことはおかしいと思われてしまうのです。
そういう方は、精神科を受診したことがなく、診断も受けていません。なかには仕事が丁寧で細かいこと、勤勉なことを評価されて、重要なポジションについていらっしゃる方もいます。
アスペルガー症候群の方の中には、障害があまり目立たず、仕事も一般職についており、「ちょっと変わった人」という認識でとどまっている方もいます。


◆誰にも理解されない家庭内の苦しみ
その結果、身体的・精神的不調まで出現することがあるのです。
自分の家庭について「なにか変だ」とは思いつつも、「自分がおかしいのかもしれない」という疑問が消えずに、ストレスが溜まっていきます。
カサンドラ症候群はアスペルガー症候群(自閉症スペクトラム症)を配偶者に持ち、「家庭内の苦しみを周囲に信じてもらえない」状態にある人のことをいいます。
カサンドラとは、ギリシヤ神話に登場する王女のことで、「予言を誰からも信じてもらえない」という呪いをかけられています。  


Posted by pami at 10:19Comments(0)

2017年03月29日

「ADHD」を見極める3つのポイント

■ADHDの典型的な症状
・思い込みで行動して失敗する
・片づけができない
・大事なものほどなくす
・家事や支払いなど当たり前のことができない
・同じ失敗を繰り返す
・時間配分がうまくいかない
・いつも遅刻をする

悩んでいるなら一歩踏み出せば、世界が変わるかもしれない。
薬は治療のマストではない。
「今は2種類の薬がありますが、執行さんが治療を始めた頃は成人に使えるものはありませんでした。しかし、自己理解、自己受容や環境調整をすすめることで、薬を飲む前から機能の改善がみられてきました」
自分の人生の目標が明確になり、起業するまでに至った。
仕事の中で何を優先的に行えるか、何を人に任せられるかなど、原田医師のアドバイスで仕事がうまく回るようになった。
原田医師の診断・治療を受け、「特性は個性」と自己を肯定できるように。
原田医師に45歳の時にADHDと診断され、7年間治療を受けている執行泉さん(52)は、子供の頃からみんなが当たり前にできることができず、自己評価が極めて低かった。

■治療の結果、起業した人も
①ほかの発達障害の併存、統合失調症や双極性障害といった精神疾患の重複、ADHDの2次障害(不安、うつ、強迫など)がないか。これらを調べてもらえる医師のもとで診察を受けたい。
②ほかの薬剤でADHDのような症状が出ていないか、閉塞性無呼吸症候群、甲状腺機能亢進症、知的障害、うつ病などと間違えていないか
ADHDは専門医の数がまだ十分ではなく、似たような症状の疾患との誤診や、併存症の見逃しもある。
具体的には「来院のいきさつ」「今までどう対処してきたか」「これからどうしたいか」「家族歴」「薬やアルコールなどの物質使用歴やリストカット」「生活習慣病の有無」「生活歴」など。生活歴とは、乳幼児時代の様子、小学校までのエピソード、教育歴と高校以降の進路、就職、結婚、離婚などだ。
「症状だけ見てもなかなか原因は分かりません。診断のためには、この患者さんはどんな人なのか、その人をストーリーで理解できる情報を得るようにします」
説明も苦手な人が多いため、医師が「どんな症状でお困りですか?」と聞いても、適切な診断・治療にたどり着かない可能性がある。
「ところがADHDは生まれつきのものなので、困りごとに気づいていない、何に困っているか分からない。彼らにとって、できないことが“普通”だからです。また、困りごとが分かっても、対処法を知らないことも多くみられます」
これを断ち切るのが、専門医による治療だ。
それによるさらなるパフォーマンス低下」→「社会的信用をより失う」……といった負の連鎖に陥っている。
ADHD当事者の多くは「症状のために社会的信用を失う」→「自信喪失と自己評価の低下」→「慢性的なクヨクヨと後悔」→「不安やうつなどの2次障害。  
それによって、医療の対象となってくる。
「ADHDの見極めで重要なのは、『度を越す』『慢性的に続く』『繰り返す』かどうかです」
ほとんどの人は遅刻くらいしたことがあるだろう。しかし、週に何度も遅刻し、いくら自分を戒めても繰り返すようならADHDかもしれない。 
一つ一つは誰にでも当てはまることであり、「疾患として特別視するのはいかがなものか」と質問する人も多いという。
子供から成人までを対象にした発達障害専門クリニック「パークサイドこころの発達クリニック」(福岡)の原田剛志院長に聞いた。
発達障害の一種「ADHD(注意欠如・多動症)」は、認知度が高まりつつあるが、誤解、誤診も多い。   


Posted by pami at 09:56Comments(0)

2017年03月25日

初老は、セカンドライフを充実させる大切な時期

こうした節度のある関わり方が、自立した母娘関係を続けるために必要なのだと思います。
母と娘それぞれが境界線を意識しつつ、ピンチのときには助け合う。
そこで老母という「内助の功」が欠かせなくなるのですが、この初老の時期は、老母にとっても精神と生活を自立させていく大切な時期なのです。
日本は働く母親をバックアップするシステムが脆弱なため、どうしてもフルタイムで働く女性の負担が、大きくなってしまいます。
それでもサポートが必要なときに、実家がバックアップする。手を出しすぎず娘の自立を見守っていくことは、老母だからこそできる仕事ではないかと思います。
困難であれば、ライフスタイル、ワークスタイルを調整するなどの工夫していく。
一家を持って自立したのなら、自分の家庭は最大限、夫婦の力で切り盛りしていく。
そして、仕事優先で家庭を母に頼り切っているキャリア娘に、「生活面での自立」を諭していくのも老母の大切な仕事。
身近にいる家族だけに依存せず、外で友人と関わり、さまざまな活動に取り組むことが、精神的な自立を促します。
自立には、経済面、生活面、健康面だけでなく「精神面での自立」も要です。
この時期に大切にした友人や開拓した活動が、本格的な高齢期を迎えてから心の支えになることが多いからです。
同時に初老の母にとっても、セカンドライフを確立する非常に大切な年代なのです。
娘が出産育児に臨む時期は、キャリア形成に重要な「働き盛り」の年代に当たります。

http://www.theseociety.com/  


Posted by pami at 09:52Comments(0)

2017年03月13日

自己覚醒法

◆枕にお願いする

はじめは、覚醒予定時刻の前後30分までに目覚められたら成功として、上手くいったら自分で自分にご褒美をあげてみてはどうでしょうか。
成功したら報酬が貰えると、自己覚醒の成績が上がります。
時刻どおりに目覚めること自体がストレスになってしまい、眠っている間の睡眠が浅くなったり、途中で目覚める回数が増えたりしてしまうからです。
ただし、自己覚醒しようという意識が強すぎると、逆に睡眠の質が悪くなってしまいます。
口に出してつぶやいたり、枕にお願いしたりするのも良い方法です。
そして、その時刻を、心の中で3回は強く念じましょう。
具体的な数字を挙げて、何時間後に起きたいのか、あるいは何時何分に目覚めたいのかを決めます。
眠る前に、目覚めたい時刻を強く意識するだけです。
自己覚醒法のやり方は、とても簡単です。

◆目覚めスッキリで能率が良くなる

午後の一眠りの前に目覚める時刻を意識しておくと、目覚めた後のスタートダッシュが違います。
午後の能率を良くするために昼寝が勧められていますが、その時にも自己覚醒は役に立ちます。
自己覚醒と強制覚醒を比較した研究でも、自己覚醒後は強制覚醒後に比べて、主観的な眠気が弱く、脳の覚醒度は高く、脳の機能をみるテストの成績も良くなっています。
習慣的に夜の睡眠で自己覚醒している人は、そうでない人に比べて、日中に居眠りしにくく高い覚醒度を保ています。
目覚めた後の眠気の強さや脳の働きに、自己覚醒したときとそうでないときとで、明らかな違いがあります。
自己覚醒法は、単に目覚めるためのスキルではありません。

◆体内時計を確かめている?

この仮説に従えば、自己覚醒しようとしているときは、体内時計の時刻を確認する頻度が多く、正確さが高いのかも知れません。
睡眠が浅くなったときには、目覚めるべきか眠り続けるべきかの判断をしている、という専門家もいます。
なぜ、自己覚醒ができるのかは、まだ研究中です。
自己覚醒できた時には、覚醒15分前から覚醒に向けて、右前頭葉領域に緩やかな脳血流量の増加が見られました。しかし、自己覚醒に失敗したときには、覚醒前の脳血流量の変化はありませんでした。
脳の血流量の変化にも、違いがあります。
これは、目覚めるべき時刻には、目覚める準備が既にできている、ということです。
一方、自己覚醒できたときには、目覚める約1時間前から緩やかに上昇します。
朝早くに強制的に起こされると、副腎皮質刺激ホルモンの血中濃度は、目覚めるまで変化なく、目覚めた直後に急激に上昇します。
このホルモンは、全身の細胞を活性化し、ストレスに耐える役目があり、心身が目覚める準備をしてくれます。
副腎皮質刺激ホルモンは、睡眠の前半には分泌が少なく、目覚めが近くなると血中濃度が高くなるというリズムがあります。
自己覚醒できたときとそうでないときでは、体の中でどのような違いが生じているのでしょうか。

◆誤差10分以内が36%!

つまり、自己覚醒するために、覚醒予定時刻へ向けて睡眠のリズムを調整している、というわけです。
このことから、浅い睡眠からは自己覚醒しやすいけれども、深い睡眠からは自己覚醒しにくいことが分かります。
レム睡眠は睡眠と覚醒の橋渡しの夢うつつ状態であり、ノンレム睡眠の段階2は比較的浅い睡眠、段階4は深い睡眠です。
目を覚ます直前の睡眠の状態は、レム睡眠が67%、ノンレム睡眠の段階2が25%、段階4が8%でした。
覚醒した時刻の正確さは、予定時刻の前後10分以内が36%、20分以内が21%、30分以内が7%、40分以内が21%でした。
結果は、7人で14回の実験夜のうち12回で自己覚醒し、成功率は86%でした。
覚醒予定時刻の、前後40分以内に目覚められれば成功とします。
午前0時に床に就いて、午前3時30分や5時30分に自己覚醒するように設定しました。
自己覚醒できると答えた、男女7人で行った実験があります。
自己覚醒の成功率は、どのくらいなのでしょうか。

http://www.gearhuggerstands.com/  


Posted by pami at 13:06Comments(0)

2016年04月22日

出羽三山

山形県のパワースポットといえば出羽三山ですよね。
行ったことありませんが・・・。
出羽三山の山とは「月山」「羽黒山」「湯殿山」のことですよね。

パワースポトとしては万能らしいです。

結構豪快なエネルギーがあるらしく、繊細さはありません。

がしかし、愛に満ち溢れたパワーがあると言われています。

出羽三山神社に祭られている神様は、本当に必要としてくれる人のもとに光を示してくれる人情味あふれる温かい神様だそうです。

出羽三山は明治時代までは、神仏習合の権現を祭る修験場の山で知られていました。
明治以降は、神様のいる山となり、羽黒山は稲倉魂命、月山は月読命、湯殿山は大山祇命と大国主命と少彦名命を祭るようになりました。

場所は車で行く場合は、山形自動車道の鶴岡インターチェンジから、鶴岡・羽黒線経由で約10㎞走ります。
その他に、庄内あさひインターチェンジから約15㎞、庄内空港から約30㎞位の位置です。
その他の交通手段としては、鶴岡氏から庄内交通バスが、出ています。

バイオマス・カーボン
  


Posted by pami at 13:50Comments(0)
< 2024年03月 >
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
カテゴリ
最近のコメント
QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
pami